小屋女子@Cafeのお庭には
たまご広場 という名前がついたトコロがあります。
ネーミングのように ちっちゃくてかわいらしい広場です。
その ちっちゃくてかわいらしい たまご広場で
これ以上ないって 思うほど ちっちゃくてかわいらしい ハンドメイドのコテを使って
漆喰塗りミニミニ植木鉢のワークショップを体験できます!
(ワークショップ参加のお客様は このコテお持ち帰りいただけまーす)
今まで 漆喰塗ってみたいなぁ~ でも 大変そうかも と 思っていた方に
とーっても おすすめです♪
ここで 今回 担当のEさんから コメントが届きました~
Mさんのつくった小さなコテを初めて見た時、
そのあまりの小ささ、可愛さに感動しました。
そしてこのコテを使ってサンプル作った時、すごく楽しかった!!
「これ絶対お客さん持って帰りたいと思うヨ、たくさん作って!!」とお願いしちゃいました。 (E)
さらに 同じく担当のMさんからも
漆喰を良―く見ると ちいさなちいさな茶色いつぶつぶが見えます。
それは赤玉と言われる茶色い玉子のカラなんです。
乾くと目立たなくなるので塗る前によーく見てくださいね。
なんだかほっこりにっこりしちゃいますよ。 (M)
さらに たまご広場に面した 小屋女子@Cafeの外壁では
小さなコテもいいけれど
大きなコテで広々したところを塗りたいわ!って方に
漆喰壁塗り体験を実施しまーす。(無料)
ぜひ 皆さま遊びに来てくださいね♪
「小屋女子計画@Cafe」in 2014ホビーショー
企画 小屋女子計画
【小屋女子コラボ企業】
・イケダコーポレーション(自然塗料)http://www.iskcorp.com/
giglet の路です。WSのご報告〜〜。
小屋女子@Cafe 無事終了しました。
これも協力してくださった方、訪れてくれた方 みなさんの
おかげです。本当にありがとう。
わたしとえりすけさんは ここ ↑ たまご広場 にほとんど密着状態でした。
ここは しっくい塗りの体験と 小さなコテで漆喰を植木鉢に塗ってもらう
WSがおこなわれた場所。
漆喰の壁塗り体験は大にぎわい。
ここで漆喰塗りを教えていたのは 日本エムテクスの M社長とF氏。
はじめは M社長とF氏と交代しながらやっていましたが
そのうち二人でさばかなくてはいけなくなるくらい。
わたしもえりすけさんも後ろで順番を待っている人にエプロン渡したりと大忙し。
その間に ミニコテのWSもはさんだりしていたから 余計にあれやこれやと……。
それ以上に ほとんど休むひまなく 漆喰塗りを教えていた二人。
それも いろいろお客さまからの質問にも丁寧に答えているので疲れてるだろうなーって
思って声をかけると
「のってきましたよー」という返事。
二人ともノリノリ、元気です。
漆喰を自分で塗ろうと思っていてもできるかなー、と思っていた方が結構いて
今回体験した事で 楽しく簡単に塗れるという事を実感していただいたみたい。
きれいにきっちり塗る事ができなくっても 味のある表情になるのが
漆喰の良いところ。
おふたりとも いろんな塗り方をみなさんに教えていましたよ。
後ろで見ていてなるほどなるほど……。
心配していた方も 終わった時に感想を聞くと
「楽しかったわ」とみなさん言ってくれましたよ。
土曜日にはご家族みんなで体験。おとうさん、おかあさんに小さなお子さん。
小さなコもみんな大きなコテをもってすーっと塗っていました。
もっとやりたかったよー、と言って帰っていったちびっ子も。
性別も年齢も関係なくみなさん楽しんでいただけたみたい。
そう、敷居が高そうな漆喰塗りですが じつはやり始めると簡単で楽しいんですよ。
ちょっと試してみませんか。
まずは トイレ辺りからはじめるのがちょうど良いようですよ。
一日かからず塗れてしまいます。
そうそう 体験の間によく聞かれていたのは
壁紙に塗れる?
砂壁でも大丈夫?
ということでした。
門前の小僧化しておふたりが 説明しているのを耳を大きくして聞いておりました。
その情報ですが
どちらも大丈夫です。
ただし下地剤をちゃんと塗ったほうがいいということ
壁紙にはシーラーを、砂壁には 砂壁を固める専用の下地剤が
あるのでそれを塗ると良いとの事。
砂壁は結構汚れていたりするので 2度塗り位した方がいいようです。
どちらもホームセンターとかで買えるものです。
シーラーとは?sealer
下塗り用塗料。コンクリートや木材など、吸収性の良い被塗物(塗装を施す素材)が
仕上げ塗料を吸いこまないようにするほか
被塗物や古い塗装の劣化・ひび割れなどを補修し、
仕上げ塗料との密着を良くするためにも用いる。
アクリル溶剤やウレタン溶剤など、被塗物の素材や状態、
使用する場所などにより、さまざまな種類がある。
養生はちゃんとした方がいい、これが一番手間がかかるかも。
でもペンキ塗りするにも同じ手間ですからね。
壁塗り体験で使った漆喰と植木鉢のWSに使った漆喰は同じもの
もうじき発売される新製品。
マヨネーズ工場から捨てられてしまうだけのたまごの殻を
再利用しているんですって。
赤玉たまごの殻も入ったエコ漆喰、たまごの殻がもつ調湿性、消臭効果
もこの漆喰にはプラスされている。
わたしは もうこの漆喰のちいさなプチプチッと入っている赤たまごの殻が
かわいくって……。
体験は漆喰と珪藻土の二本立てでしたが 珪藻土の方は粉で届いて
自分で練らなくてはいけません。
漆喰の方は もう練った状態で届くのでふたを開ければすぐに塗り始める事ができます。
で、この商品どこで買えますか? という質問も結構ありました。
いままで小売りをしていなかったけど ただいまネットで買えるようにするために
準備をしているそうです。
お急ぎの方は 直接 日本エムテクスさんに問い合わせてください。
駒沢にショールームもあるのでそちらを訪れていただくのもいいかなって思います。
その時に心配な事とか聞いてみてね〜、自分で塗るのはちょと〜〜っていうのも
ありだけど、できればコテとコテ板もってすす〜〜と塗ってみてねー。
WEB SHOP がオープンしたよー。
↓
■ WEB SHOP http://nm.eggproject.jp/
■ HP http://nmtecs.jp/
■ FB https://www.facebook.com/nihonmtecs
あと体験した方のブログ見つけた〜〜
aya COW's BAR
http://ayacow2013.blog.fc2.com/
雑貨屋さんの日々の事
http://hosinokazu.exblog.jp/
↑ F氏笑顔満開
日本エムテクスさんの たまごのお店 壁紙が大人気だったよ! |
たまごの殻の漆喰とタイルでできたコテ板 | 、へらのセット |
それからそれから こちらのワークショップも 参加ありがとうございました。
体験してブログに書いてくれた方 ありがとう。
手を抜く訳ではないけど(抜いてるかな?)
ワークショップの様子は こちらをみて くださいねー。
制作室feelのネイチャークラフト日記
http://designstudiofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-229.html
魔法にかけられて わんこ・しゅうこさん
http://shuko101.blog.fc2.com/
かなかなさん 前日サポーターもありがとう!この記事もおもしろい
http://blog.goo.ne.jp/hanaday/e/e065c0b2e7d3605fa51e43dbf814eac9
Pleasant Time の yuriyuri さん
http://pleasant07.exblog.jp/22056473/
ロータスリングの shioriさん
http://lotusring.exblog.jp/
Lucile Diary
http://blogs.yahoo.co.jp/keyuyuli/32686642.html
みんさんありがとう〜〜。
そうそう 最後の最後のWS で
これ!コテを植木鉢につけちゃった。
でもうまくつかなかったのでわたし手持ちの必殺 接着剤(持ってきて良かった)
でくっつけたよ。
フジテレビの取材の人ににインタビューされていたね。
このアイディア 好き。
同じ素材を使っていても 使うところ切り方、貼る場所、
それぞれみんな個性が出てみんなただひとつの植木鉢になっている。
こういうのが楽しいね。
ドタバタ準備のWSでしたが 楽しかったです。
あぁ〜、終わっちゃいました。ホビーショー。なんだかすんごいテンションで
どど〜〜っと転がって、起き上がったら終わっちゃってた。そんな感じ。
楽しかったけど もっと楽しみたかったなー。
そうそう、ちびコテのWSを考える時に 今回使う漆喰のサンプルをもらいに
エムテクさんのショールームに行ったんだ。
その帰りに ぜひ小屋女子のみなさんで遊びに来てくださいって 言われたの。
でもね
最終日の最後のご挨拶の時に ぜひ遊びに来てください。3人くらいづつでって言われた。
この期間中にわたしらのなんだかすごいパワーは ひとつのところに集めると
とんでもない事になるときっと悟ったんだわ。
まぁ〜〜、ショールームに全部集まって いつものテンションで話したらきっと
お隣近所から苦情来るよな……。
遊びにいきます。
PS:
こんなにいっぱい漆喰の事書いてさ、ふと振り返ったら
ここまで来てこんなこと言っちゃうのもなんだけど……
わたし 壁塗り体験 しそびれてるのよ。
やったつもりでいたんだけど 良〜〜〜く考えると 多分わたし
壁塗りしていない……。やった記憶がない。
やりたかったのに……、機会はいっぱい転がっていたのに
エプロン渡すだけだったわ……。
でも 漆喰塗りは楽しいのは間違いない。
だって 体験した人がみんな楽しかったって言ってたもん。
わたしも 楽しかったって言いたい。
どこか自分のうちで塗れるところ探すか……。
0 件のコメント:
コメントを投稿