2014/12/29

トレーラーハウス 安全第一 ボーソ-計画 その2  『上棟式』

~2014年 12月17日 『上棟式』


COYAJOSHIメンバーみんなで DIYすることになった
トレーラーハウス・・・ついに上棟式の日が来ました。

いつか みんなで宿泊しながら
DIYしてまわる夢をみながら

トレーラーハウスの上棟式がはじまります。



菅沼さんのところにトレーラーが運ばれてきました。
基礎がないだけで上物は家と同じ在来工法。
床下には50mmのスタイロフォームを。
そして上から24mmの合板を被せて
菅沼さんがプラットフォームを完成させてくれました!
 
さぁ♪
ここから、いよいよ小屋女子メンバーも参加しますよ。

準備。
菅沼棟梁の指示のもと
安全第一で作業が始まります。
 
運ぶ!
建てる!!
組み立てる!!!
mikiさんが、菅沼棟梁の一番弟子になってる♪

できたっっ!!!!
屋根のRの難しいところは菅沼さんが取り付けてくれました。

そしてみんなで、餅まき♪
笑顔の上棟式になりました。
続きも楽しみです。
 
次回小屋女子メンバーの作業は、
年が明けてからになります。

 投稿 : 田中智子
 
菅沼建築設計 http://www.sunoie.com/ 
菅沼建築設計 ブログ http://www.sunoie.com/ブログ/

photo by 福田三記 ・菅沼悟朗・重黒木博




⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ ⚒ 


智子さんが、とっても素敵にまとめてくれた中にも出て来ましたが
メンバーから「現場監督」のあだ名をいただきました。三記です(笑)
上棟式の作業の様子追記させていただきますね。


当日挨拶もそこそこに、それじゃと、
棟梁菅沼さんの日本の在来工法の基礎的なお話を頂き

いろは順に柱を立てていってね!と1本目は、レクチャーもかねて菅沼さんが。
2本目は、リカさんが立てた足場の上で、ハリらを打ち込んでいく姿は
なかなかいい景色で楽しそうです。

見ていたら、ガゼン、やりたくなってきましたよ〜!

そこで次は、やってみたいと!脚立を立てた足場を上り、

まずは一番小さめのカケヤ(トンカチの大きいもの、
柱や杭を打つ時に使います。)で打ち始めます。
リカさんはそれで一本打ったのですが私は途中でへばってしまって続かない。
腕も痛くて、息が上がりながら、休み休み、ようやく一本。

その後も5人で力を合わせ柱を運んで、

足場を移動させながら、交代に柱を打っていきます。
そのうち腕の痛みも引いたので、次の柱を打ってみる事に!!


さっきのカケヤでは、腕の力がいる分しんどかったのかな
もう1つ大きな重いカケヤを使う事にしました。

重くなった分、大きく振り下ろすと、体を持って行かれやすい

なれない高い台の上に立っての作業、風も時々強くふいているし
足下が取られると思っただけで怖くなってしまいそうです。

出来るだけ柱の側から、真上から振り下ろすように持ち手を短く持って、

カケヤの打つ面と柱の面が出来るだけ接するように振り下ろせば、
力がうまく加わるかな?なんて考えてやってみると、チョットいい音がします!

「カーン!カーン!」という音が、少し澄んで聞こえてきます。
なかなかいい音です。(笑)


道具には道具の意味があって
きちんと使いこなすのには、もっと修行がいりますが
ちょっとでもわかると、気持ちいいし、嬉しくなってきますね。



気持ちよく作業していたら、他のメンバーから早い!と褒められて
何本も柱を立てました。
メンバーが(えりすけさん)下からサポートしてくれたので
とてもやりやすく作業が出来ました!

メンバーみんなも同じようにやったら、凄く早くなって、

みんなの作業も順調に進んでいきました。
到着の遅れで遅く始まった作業も時間取り戻したほどです^^

はじめは、もう少し手伝ってもらえるかと思っていたりもしましたが、
結局、最後の屋根のR部分をのぞいて、
ほぼメンバーで作業しました。

***

次回の作業も又頑張りま〜す。

投稿;福田三記

 

0 件のコメント:

コメントを投稿